top of page
ラピケアクリニックについて
ラピケアクリニック
副代表・医師
吉岡 孝房
出身:宮崎県宮崎市
大学を卒業後関東へ 移住。
外科医として働いていたが
熱意に共感し2024年1月、ラピケア株式会社。取締役就任
その後ラピケアクリニック 院長就任
趣味はカラオケとビリヤード
千葉県旭市に新規開設した小規模診療所です。(新築物件ではなく、既存の一般家屋にて開設しています。)
当面は週1回の開所となりますが、関連施設や介護施設等を中心に、地域の皆様の医療ニーズに答えられるよう、日々精進しております。
かぜや発熱など日常疾患をはじめ、生活習慣病など、地域の医療の窓口として幅広く診療いたします。
対面診察、オンライン診察ともに、ご予約とアプリの登録が必要となります。
診療科目:
内科
診療時間:
毎週火曜 10:00~16:00(往診等で不在のことがあります。)
診察について:
・一般外来・訪問診療・往診・オンライン診療を実施しています。
※診療は全て完全予約制です。
※予約システム、CLINICSアプリへの登録が必要となります。
※決済はクレジットカード、もしくは口座引落のみとなっております。現金収受行っておりませんのでご理解をお願いいたします。
診療対象者
-
外来通院できる方。
-
介護施設などに入居されており、外出が困難だが受診希望のある方。
-
臨時で往診が必要な方。
初めての方はアカウント登録をお願いします。
あなたの通院をサポートするオンライン診療アプリ
CLINICS(クリニクス)
オンライン診療アプリ
「CLINICSクリニクス」
とは
インターネットを通じて、自宅や職場からいつもの医師との診察を受けることができるサービスです。


こんなお悩みはございませんか?
継続的な通院の負担
お受け取りの負担
二次感染の不安

オンライン診療 ご利用の流れ
STEP
01.
オンライン診療を予約する
病院・診療所を探し、日時を選択して診察を予約します。
STEP
02.
予約した日時に診察を受ける
呼び出しが来たら、アプリまたはブラウザでビデオチャットを起動し診察を開始します。
STEP
03.
会計をする
診察後、登録したクレジットカードにて自動で決済されます。
よくある質問

-
初診からオンライン診療を受けられますか?2022年4月現在、初診からオンライン診療が可能となっています。 いっぽう、全ての症状・病気でオンライン診療を受けられるわけではありません。初診からオンライン診療を利用する場合、医師の判断で通院を求められたり、他の医療機関へ直接受診するように勧められることもあります。
-
どの医療機関でも利用できますか?CLINICSを使ったオンライン診療に対応している医療機関でのみご利用可能です。対応している医療機関についてはCLINICSアプリやWebサイトにてご確認いただけます。
-
どんな症状・病気でもオンライン診療できますか?すべての症状・病気でオンライン診療を受けられるわけではありません。 初診からオンライン診療を利用する場合、医師の判断で症状によっては通院を求められたり、他の医療機関へ直接受診するように勧められることもあります。 詳細は病院・診療所へお問い合わせください。
-
特別な料金は掛かりますか?また、決済はどのような仕組みですか?CLINICSのアプリはダウンロード・利用料いずれも無料です。 通常の通院と同様、診察費が掛かります。診療内容によっては予約料等が掛かることがあります。決済には各種クレジットカードをご利用いただけます。 (VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discoverに対応)
-
保険は適用されますか?病院・診療所に通院して診療を受ける場合と同様に、保険診療では保険が適用されます。オンライン診療でも保険証の掲示が必要となる場合もございますのでお手元にご準備ください。
-
医療機関から再診コード(またはQRコード)を受け取った方へ医師がオンライン診療可能と判断した場合、8桁の「再診コード(またはQRコード)」を渡される場合がございます。医療機関検索画面で再診コードを入力またはQRコードを読み取りいただくと、診察予約がスムーズに行えます。
-
アプリがないと利用できませんか?スマートフォンのアプリはもちろん、ブラウザや、パソコンでもご利用になれます。 詳しくはサポート環境をご確認ください。
bottom of page